こちら
Point of
Fundingえんfunding 3つのen
不動産投資クラウドファンディングとは、スマートフォンで簡単に少額から始められる、グッと身近な不動産投資です。
えんfundingの3つのenをあなたも体感してみませんか。
Recent Fund Listsファンド一覧

(6月1日 09:00 開始)
えんfunding 第11号ファンド【薬院】
- 予定分配率
(年利) - 4.3%
- 運用期間
- 6ヶ月
- 募集金額
- 13,760,000円
- 応募金額
- 0円
- 募集開始前

えんfunding 第10号ファンド【博多駅前】
- 予定分配率
(年利) - 5.4%
- 運用期間
- 6ヶ月
- 募集金額
- 24,800,000円
- 応募金額
- 92,730,000円
- 運用中

えんfunding 第9号ファンド【平尾】
- 予定分配率
(年利) - 5.0%
- 運用期間
- 6ヶ月
- 募集金額
- 12,080,000円
- 応募金額
- 73,490,000円
- 運用中

えんfunding 第8号ファンド【大橋】
- 予定分配率
(年利) - 5.0%
- 運用期間
- 8ヶ月
- 募集金額
- 11,520,000円
- 応募金額
- 64,260,000円
- 運用中

えんfunding 第7号ファンド【大橋】
- 予定分配率
(年利) - 6.2%
- 運用期間
- 4ヶ月
- 募集金額
- 11,760,000円
- 応募金額
- 82,290,000円
- 運用中
Member Registration投資家登録までの3ステップ
スマートフォンを利用したオンライン認証により、2~3営業日での投資家登録が可能です。
ご登録住所への郵送による投資家登録は1週間程度お時間をいただく場合があります。
New Member Registrationえんfundingで
不動産投資はじめよう。
会員登録はこちら
Newsお知らせ
- 2022年5月18日 えんfunding 第11号ファンド【薬院】公開のお知らせ
- 2022年4月27日 GW期間における休業のお知らせ
- 2022年4月25日 第5号・第6号ファンド 償還・分配のお知らせ
- 2022年4月9日 第10号ファンド 抽選完了のお知らせ
- 2022年4月1日 第10号ファンド 募集開始のお知らせ
- 2022年3月25日 えんfunding 第4号ファンド【大手門】償還・分配のお知らせ
- 2022年3月18日 第10号ファンド 公開のお知らせ
- 2022年3月9日 第9号ファンド 抽選完了のお知らせ
FAQよくあるご質問
-
Q1会員(投資家)登録に費用はかかりますか
会員(投資家)登録は無料です。また、年会費等も発生いたしません。
出資の際には、お申込額に応じた出資金のご入金が必要となります。
会員(投資家)登録の詳しい手順は「ご利用の流れ」をご確認ください -
Q2会員(投資家)登録や投資申込に必要な設備はありますか
インターネット通信が可能なスマートフォン・PCのご準備をお願いいたします。
また、推奨ブラウザ以外のウェブブラウザにてサイトをご利用された場合、サイト表示、フォーム編集、画像のアップロードなど、様々な場面において正しく作動しない場合がございます。
誠に恐れ入りますが、あらかじめ推奨ブラウザをご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。■推奨ブラウザ
・Google Chrome(最新版)
・Safari(最新版) -
Q3運用開始後、こちらで必要な手続きはありますか
ファンド期間満了までの間、出資されたファンドに関して必要なお手続き等は原則ございません。
運用状況はマイページより随時ご確認いただけます。 -
Q4出資金の元本は保証されていますか
元本は保証されていません。不動産売却時に損失が発生した場合には、元本が毀損するおそれがあります。
ただし、弊社の組成するファンドでは、損失の範囲が株式会社えんホールディングスが出資する劣後出資の範囲内であれば、お客様の優先出資の元本は確保される優先劣後システムを採用しています。※劣後出資以上の損失が出た場合には、優先出資部分の元本が毀損することになるため、優先出資であっても、元本が保証されるものではありません。
なお、仕組みについては「初めての方へ」および、ファンド詳細画面掲載の「契約成立前書面」にてご確認ください。
-
Q5運営会社はどのような会社ですか
株式会社えんホールディングスは創業30年を迎えた福岡の総合不動産デベロッパーとして、マンションブランド「エンクレスト」の開発・販売・管理・賃貸・仲介を軸にグループ展開しております。
福岡県下の分譲マンション販売実績ランキングにおいては、投資型部門で17年連続1位、実需型と投資型を合わせた総合部門では13年連続で1位となっております。
※フクニチ住宅新聞調査(2020年3月発表)