第33号ファンド【薬院】基本情報
[ファンド名]えんfunding 第33号ファンド【薬院】
[ 物件名 ]エンクレスト薬院Ⅲ
[ 間取り ]1K(24.99㎡)
[ 所在 ]福岡市中央区平尾1-4-12
[ 竣工 ]2008年2月
[ 交通 ]西鉄薬院駅 地下鉄薬院駅 徒歩4分
[ 種別 ]マンション
[ 構造 ]鉄筋コンクリート造 敷地面積 459.50㎡(登記簿)
[ 階建 ]13階建 延床面積 2,041.68㎡
[ 総戸数 ]72戸
[ 予定分配率(年利) ]3.0%
[ 運用期間 ]12ヶ月
開始:2024年7月1日
終了:2025年6月30日
[ 募集方式 ]抽選
[ 出資単位 ]1口あたり10,000円
[ 一人あたり出資可能上限口数 ]1,000口
[ 最低出資口数 ]10口
[ 分配時期 ]満期時一括
[ 募集期間 ]
開始:2024年5月21日
終了:2024年5月28日
投資する前にチェック!同物件のえんfunding第18号ファンドの実績は?
2023年1月より運用されていた「えんfunding 第18号ファンド【薬院】」は今回の物件と同じものとなります。
募集状況を見てみると、募集金額11,680,000円に対して、応募金額は115,050,000円。
応募率985%となっていました。
えん賃貸管理の管理している49戸において、2023年6月30日時点では、空室の戸数は0戸、入居率は100%でした。
さらに、退去予定の2部屋については、それぞれ家賃59,000円 → 家賃65,000円(6,000円 UP)、家賃60,000円 → 家賃65,000円(5,000円 UP)とどちらも10%近くの値上がりとなっており、家賃上昇傾向がしっかりとわかる状況です。
今回の募集でも人気となることが予想されます。
詳細はこちらをご覧ください。
参考記事:えんfunding第18号【薬院】実績紹介
物件エリア「薬院」について
福岡市の中心部に位置する「薬院」エリアは、単身者にとって住みやすい街として注目を集めています。
天神や博多へのアクセスも良好で、活気あふれる都会生活を満喫しながらも、緑豊かな環境でリフレッシュできる魅力的なエリアです。
西鉄大牟田線薬院駅
福岡市営地下鉄七隈線薬院駅
西鉄大牟田線薬院駅、地下鉄七隈線薬院駅と西鉄バス停のすべてが利用可能。
天神や博多へはわずか数分で移動できます。
また、七隈線の延伸により、福岡空港へのアクセスも良好で、出張や旅行にも便利です。
自転車でも10分程度で中心地まで移動できますので、かなり便利なエリアとなっています。
スーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストアなど、生活に必要な施設が充実しています。
また、飲食店も多く、様々なジャンルの料理を楽しむことができます。
都心部ながらも、緑豊かな公園や街路樹が多く、都会の喧騒を忘れてリラックスできる環境です。
対象物件「エンクレスト薬院Ⅲ」の特徴
エンクレスト薬院Ⅲはブラウンをベースとしたシックなデザイナーズマンション。
落ち着きと高級感のあるエントランスです。
総戸数は72戸。
2.5帖のキッチンと7.2帖のフローリングの1Kタイプとなっています。
浴室とトイレが分かれている暮らしやすいレイアウト。
ガスの2口コンロ、トイレはウォシュレット付きです。
光インターネットは無料で使い放題。
物件エリア、福岡市と中央区の人口推移
福岡市・中央区の人口推移
2024年4月1日現在の福岡市の人口は1,645,863人、中央区は 212,537人。
2014年の福岡市の人口は1,510,566人、中央区は 188,369人ですので、福岡市で約13.5万人、中央区で2.4万人の人口増加となっています。
福岡市・中央区の世帯推移
2024年4月1日現在の福岡市の世帯数は 877,520世帯、中央区は 135,099世帯。
2014年の福岡市の世帯数は747,776世帯、中央区は114,307世帯ですので、福岡市で約13.0万世帯、中央区で3.1万世帯の増加となっています。
世帯数と人口を見てみると、増加世帯数2.1万世帯、増加人口2.6万人となっており、単身世帯の伸びが大きいことがみてとれます。
福岡市の人口推計によると、ピークである2040年に約170万2,000人に達し、前回(2012年)の推計でピークだった2035年から、さらに5年ほど人口増加が続く見込みとのことで、まだまだ人口は増えそうです。
<出典>
物件のある「平尾校区」は人口増加がさらに著しい!
物件のあるエリアは学校区でいうと、南区と接する中央区の南部にあたる「平尾校区」に位置します。
この校区で見てみると、こちらも人口、世帯数ともに上昇が続いています。
特に人口は2000年からの約20年で、16,601人から24,369人へと増加しており、なんと150%近く増加しています。
人口構成では、15〜64歳の割合が福岡市、そして福岡市の中でも比率が高い中央区の平均よりも上回っています。
特に高齢者比率は福岡市の21.6%に対して、16.6%と5%も低くなっています。
「エンクレスト薬院Ⅲ」周辺エリアの魅力
「エンクレスト薬院Ⅲ」周辺の買い物、店舗情報
周辺には、ドラッグイレブン、ツルハドラッグ、マツモトキヨシなどのドラッグストア、セブンイレブン 福岡薬院3丁目店、セブンイレブン 福岡薬院駅前店などのコンビニに加えて、にしてつストアレガネットマルシェ薬院があります。
朝7時から夜は23時まで営業している駅隣接の店舗で、惣菜やお弁当も充実していますので、仕事帰りに買い物に訪れる方が多いスーパーマーケット。
仕事でちょっと遅くなっても近くにスーパーマーケットがあるのはとてもうれしい点です。
カフェ、公園、商業施設情報
近くにはモスバーガーやマクドナルドなどのファーストフード店、福岡では定番のうどんチェーン店のウエストなどもあります。
その他にも多数のカフェや居酒屋、ダイニングバーなどもあるので外食で困ることはありません。
福岡のコーヒー店として人気の「manucoffee roasters クジラ店」があるのもありがたいとこと。
ビル丸々の屋上がある店舗で、1階はコーヒーの販売、2階が喫茶スペースとなっています。
蛍光ピンクやイエローを使った大胆な色使いと、打ちっぱなしの壁のスタイリッシュの空間でゆっくりとすごせます。
こどもたちで賑わう薬院公園もわずか300mのところにあります。
近隣エリア競合賃貸物件の募集賃料
専有面積25㎡、築年10年、10階建ての5階の賃貸マンションの相場です。
周辺の物件数10件の平均情報
賃料 6.60 万円
単価 0.24 万円/㎡( 0.79 万円/坪)
※賃料は管理費・共益費を込みで表示しています。
【賃料帯】
最低賃料5.60 万円 ~ 最高賃料7.60 万円
最低単価0.20 万円/㎡( 0.66 万円/坪) ~ 最高単価0.26 万円/㎡( 0.87 万円/坪)
アクセス、居住環境のどちらもよい物件ながら募集賃料の相場も手頃となっています。
これからも人気となっていく、エリア、物件であると予想されます。
不動産投資が学べる漫画など特典プレゼント中
漫画だから分かりやすい。不動産投資が学べる特典を無料プレゼント。お申込みはこちらから。
特典提供元:株式会社えん