えんfunding 第35号ファンド【平尾】基本情報
平尾エリアは、九州最大の商業地である「天神」から西鉄電車でわずか2駅の「西鉄平尾駅」を中心とする地域で、「平尾」「那の川」「大楠」「大宮」「白金」の各地区を称しています。
物件のある大楠校区は、都心に近接し、校区の中央を走る日赤通り、そして西鉄平尾駅・高宮駅に隣接しており、極めて交通利便性の高い地区です。
最寄りの西鉄平尾駅からは、福岡天神駅まで3分。
乗り換えの時間を別にすると、博多駅までは約10分前後、福岡空港駅までもトータルで15分前後となっています。
また、レンタルサイクル「チャリチャリ」などの自転車を利用しても天神まで20分程度という、抜群のアクセスを誇ります。
非常に高い交通利便性であることもあり、大楠校区にはワンルームマンションなど単身世帯が多く、生産年齢とされる15歳から64歳までの人口割合が、福岡市や南区の平均値に比べて高い、若者が多いエリアとなっています。
物件エリアの人口と世帯数
2025年10月01日現在の福岡市の人口は1,670,636人、中央区は214,981人。
2015年の福岡市の人口は1,538,510人、中央区は192,554人ですので、福岡市で約13.3万人、中央区で約2.2万人の人口増加となっています。

2025年10月01日現在の福岡市の世帯数は905,014世帯、中央区は137,681世帯となりました。
2015年の福岡市の世帯数は764,159世帯、中央区は115,966世帯ですので、福岡市で約14.1万世帯、中央区で約2.2万世帯の増加となっています。

<出典>
物件概要
対象物件の「エンクレスト平尾Ⅱ」は、白を貴重にしたシンプルで洗練されたデザイナーズマンション。




※居室内部の画像は竣工当時のものです。実際の対象不動産とは細部が異なる場合があります。
間取りは快適でゆとりのある1LDKタイプ。
白を基調とした清潔感のある室内となっています。広い収納スペースがあり、追い焚き機能付きのお風呂、システムキッチン、ウォシュレットといった暮らしを快適にするための設備も充実。
さらに物件自体には防犯カメラ、TVモニター付インターホン、24時間緊急通報システムやICカードキーなどセキュリティ面も安心で、女性の一人暮らしにもおすすめです。
宅配ボックスもついていて、ネット通販を頻繁に利用するような忙しい方にも便利です。
そしてもちろん、エンクレスト物件では高速インターネットが無料で使い放題。
[ファンド名]えんfunding 第35号ファンド 【平尾】
[ 物件名 ]エンクレスト平尾Ⅱ
[ 間取り ]1LDK
[ 所在 ]福岡市南区大楠2-3-5
[ 竣工 ]2009年11月
[ 交通 ]西鉄平尾駅 徒歩9分
[ 種別 ]マンション
[ 構造 ]鉄筋コンクリート造8階建
[ 階建 ]8階建
ファンド情報の記事へのリンクは下記。
プロジェクト概要
[ ファンド名 ]えんfunding 第35号ファンド 【平尾】実績
[ 対象不動産 ]エンクレスト平尾Ⅱ
[ 分配金の原資 ]ファンドが保有する期間中の家賃収入および売却益
[ 契約種別 ]匿名組合契約
[ ファンド組成会社 ]株式会社えんホールディングス
[ 出資割合 ]
出資予定総額 ・・・ 16,200,000円
うち優先出資予定総額 ・・・ 12,960,000円(80%)
うち劣後出資予定総額 ・・・ 3,240,000円(20%)
[ 予定分配率(年利) ] 3.2%
[ 運用期間 ] 12ヶ月
開始:2024年10月01日
終了:2025年09月30日
[ 募集方式 ] 抽選
[ 出資単位 ] 1口あたり 10,000円
[ 一人当たり出資可能上限口数 ] 1,000口
[ 最低出資口数 ] 10口
[ 分配時期 ] 満期時一括
募集状況
[ 募集金額 ] 12,960,000円
[ 応募金額 ] 21,370,000円
[ 募集期間 ]
開始:2024年08月20日 09:00
終了:2024年08月27日 23:59
[ 応募率 ]164%
財産管理報告
財産管理報告書とは、ファンド終了後(具体的には償還・分配の実行日)に、ファンドの運用における具体的な数値等の実績をファンドへ出資した投資家へ通知する書面です。
その財産管理報告書の情報を一部ご紹介します。
賃貸に関する収支履歴
運用期間中における入退去、入居者からの問い合わせ、内装・設備の修繕等は有りませんでした。
対象不動産の賃料収入は、2024年10月01日~2025年09月29日まで毎月67,000円(日割りのため、9月は64,766円)、支出は管理業務料、管理費、修繕積立金で毎月15,185円(修繕積立金増額のため、9月は14,679円)、累計収支623,052円でした。
運用報告
[ 取得年月日 ]2024年10月01日
[ 取得価格 ]16,100,000円
[ 売却等年月日 ]2025年09月30日
[ 売却価格 ]17,000,000円
ファンドに係る損益の状況
期中の運営に関する損益は累計収支から支払手数料の145円を引いた622,907円。
対象不動産の取得及び売却に関する損益は売却時の売買代金から取得時の売買代金と固定資産税、火災保険料、賠償責任保険料の日割分を引いた832,144円でした。
この2つを足した1,455,051円の利益となっています。
分配金計算
分配金総額1,455,051円から優先出資分として414,720円が、劣後出資額として1,040,331円が分配されました。
投資委員会によるコメント
物件売却についての不動産鑑定士佐々木先生のコメント
「当ファンドの対象不動産は、意見価格を算出した日から現在まで期間が空いた形になっているが、好立地で人気の高い物件であると言え、金利上昇はあるものの金融機関の融資姿勢は衰えていない点や、賃貸マンションの賃料上昇率も鑑みた上で、当意見価格を参考とした価格設定は適正であると言えます」
ファンドから物件を買い戻したえんホールディングスの見解
「当該対象不動産における賃料相場の上昇や入居状況、を鑑みると、将来の売却益や当面の家賃収入といった収益に繋げていけると判断できるため、ファンドの予定売却金額で買い戻す事は妥当であると考えます」
今後の賃貸状況は上向き傾向
入居率は現在100%、退去予定もなし
第35号ファンドの対象物件であるエンクレスト平尾Ⅱの賃貸状況は今後どのようになっていくのでしょうか。
家賃と空室状況をもとに検討します。
なお、本調査は2025年10月1日 時点の観測データを元にしています。
えん賃貸管理の管理戸数は25戸となっており、その中で、空室は0戸となっていますので、入居率は100%です。
退去予定の戸数も0戸となっています。
街の魅力度ランキング、福岡県は4年連続1位
不動産大手の大東建託が公表している街の住みここちランキング2025「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2025<都道府県版>」で、福岡県は1位になりました!しかも、同ランキングは今年4回目。
居住者からは行政サービスの評価が高く、非居住者の方からは「仕事で行ってみたいと思う」が1位となったほか、「住んでみたいと思う」「住みやすそう」「食べ物がおいしい」と多くの項目で2位を獲得しています。
大東建託は福岡県について、ビジネス街・商業施設が多い福岡市があることや、ほどよく自然があること、食べ物が美味しいこと、暮らしやすい地域であることが魅力度につながっていると総評しています。
全国的にも評価の高い福岡の物件は今後も期待ができそうです。
不動産投資が学べる漫画など特典プレゼント中
漫画だから分かりやすい。不動産投資が学べる特典を無料プレゼント。お申込みはこちらから。
特典提供元:株式会社えん


