えんfunding

会員登録は
こちら

不動産クラウドファンディングと現物不動産投資、J-REITの違いとは?

2022.06.03 (最終更新:2022.12.16)

コラム記事9のメイン画像 不動産クラウドファンディング

「不動産投資」と聞くと、なんだか難しそう、高額な資金が必要になりそうと思っていませんか。 しかし、不動産クラウドファンディングは少額から投資をはじめられるため、初心者にもおすすめできるのです。 本記事では、不動産クラウドファンディングをはじめるメリットや、他の不動産投資との違いまでくわしく解説していきます。 また、不動産クラウドファンディングのおすすめポイントもご紹介しています。


この記事の目次

不動産クラウドファンディングとは?


不動産クラウドファンディングと他の不動産投資との違い


現物不動産投資との違い


J-REITとの違い


不動産クラウドファンディングのメリット


不動産クラウドファンディングのメリット:少額から始められる


不動産クラウドファンディングのメリット:手間がかからない


不動産クラウドファンディングのメリット:社会貢献できる


不動産クラウドファンディングを選ぶときのポイント


ポイント①:運用期間


ポイント②:取り扱っている案件の規模


ポイント③:出資割合


ポイント④:開示されている情報の範囲


不動産クラウドファンディングなら「えんfunding」


不動産クラウドファンディングとは?

不動産クラウドファンディングとは、インターネットを介して複数の投資家から少額ずつ資金を調達し、不動産の購入や運営を行い、得られた利益に応じて分配金が受け取れる投資手法のことです。

 

不動産クラウドファンディングでは、ファンドやサービスによって分配金を受け取る頻度も異なるため、投資家は自身の投資計画に合わせて選べます。

 

今までは、直接不動産を購入する「現物不動産投資」や、J-REITの購入など「間接的な投資」が不動産投資の手法でした。

 

2017年に法律が改正されたことで、インターネットを通じた不動産投資が行えるようになり、不動産クラウドファンディングという新しい手法が誕生しました。

 

不動産投資クラウドファンディングではすべての手続きをインターネットのみで完結させることができます。

投資した不動産物件の運用管理業務の手間を事業者が行ってくれるため、面倒な手間は一切かからず手軽に不動産投資ができます。

 

少額から投資をはじめたい初心者だけではなく、得られた分配金を再投資して複利運用が可能なため、投資上級者にもおすすめしたい投資手法です。

 

比較的新しいサービスですので、しっかりと理解されていないことも多々あります。

 

その仕組についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 

不動産クラウドファンディングの仕組みとは?

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=7

コラム記事7のメイン画像

 

 

 

不動産クラウドファンディングと他の不動産投資との違い

不動産投資には大きく分けて3つの手法があります。

・不動産投資クラウドファンディング

・現物不動産投資

・J-RIET(不動産投資信託)

 

不動産クラウドファンディングが他の不動産投資と何が違うのかを明確に理解しておきましょう。

 

 

現物不動産投資との違い

現物不動産投資とは、アパートやマンションを購入し、売却益や家賃収入で利益を得る投資の手法です。

 

少額から投資できる不動産クラウドファンディングとは違い、不動産購入のために数百万~数千万の資金が必要になります。

まとまった資金がない場合は、銀行からの融資を受けることも可能ですが、事業計画書の作成などに時間を要します。

物件の修繕管理や入居時や退去時の管理などを行う必要があるなど管理の手間がかかることが多いです。

 

管理・運営業務をファンドが行う不動産クラウドファンディングとは異なり、現物不動産投資ではそれらすべてを自身で行わなければなりません。購入後に管理会社への委託や物件の修繕などが発生した際には手間がかかります。

 

 

一方で、現物不動産だからこそのメリットもあります。

 

不動産を所有していることで、将来は自身の住まいとしての活用や、家族に資産として物件を残すこともできるのです。

また、現物不動産においても個人で大家となる場合と、事業者を通じて管理するタイプがあり、後者は不動産管理における手間が少なく、長期的な投資を行うことができます。

 

「資産が充実している」「現金以外の資産を残したい」と考えている方は、現物不動産投資は選択肢の一つとなります。

 

現物不動産の種類についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

不動産投資の種類とは?会社員でも始められる3つの不動産投資

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=54

コラム記事54のメイン画像

 

 

J-REITとの違い

REITとは、Real Estate Investment Trust(不動産投資信託)の略称です。

 

海外のREITとは仕組みが異なるため、日本で行われているREITはJ-REITと呼ばれています。

投資家から資金を調達し、不動産の購入や運営を行い、得られた利益に応じて分配金が受け取れる投資の手法です。

 

不動産クラウドファンディングとの大きな違いは、流動性の高さです。

J-REITは投資信託の仲間ですが上場されているため、証券取引所で売買できます。

 

運用中の譲渡が難しい不動産クラウドファンディングとは違い、値の動きを見極めて好きな時に売買を行え、現金化しやすいというメリットがあります。

一方で、株のように金融商品なので突発的な経済情勢によっては、大きな損失につながることも予想しておかなくてはいけません。

 

また、不動産クラウドファンディングは特定の不動産に投資できるので、物件を選んで投資をするイメージ。

J-REITは流動的に複数の不動産に投資をする投資信託なので、金融商品に投資をするイメージです。

 

複数の不動産に投資することでリスクの分散にはなるものの、J-REITが決めた不動産に投資が行われるため、投資家が好きな物件を選ぶことはできません。

こまめな株価のチェックが可能で、好きな時に現金化を行いたい方はJ-REITも選択肢のひとつとなります。

 

 

J-REITについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

不動産クラウドファンディングとREIT(リート)の違いとは?

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=46

コラム記事46のメイン画像

 

不動産クラウドファンディングのメリット

 

他の不動産投資との違いを理解したところで、なぜ不動産クラウドファンディングが初心者にもおすすめなのか、どんなメリットがあるのかを解説していきます。

 

不動産クラウドファンディングのメリット:少額から始められる

不動産クラウドファンディングの一番のメリットは、少額から投資が行えることです。

 

ファンドやサービスの多くで1口1万円から投資ができ、投資初心者でも気軽にはじめられます。

複数の不動産に分散して投資を行えばリスクを軽減しながら資産を増やしていくことも可能です。

 

配当金の状況を実際に確認してからまとまった金額を投資したり、不動産クラウドファンディングで得た配当金を他の投資へ充てるなど、分散投資のスタートが切りやすくなります。

 

不動産クラウドファンディングのメリット:手間がかからない

不動産の管理・運営には、物件の購入やリフォーム、入居者の募集など資金面や手続きで投資家に大きな負担がかかります。

 

不動産クラウドファンディングならファンドやサービスの事業者が管理・運営を行ってくれるので、投資家は時間も手間もかかりません。

 

不動産クラウドファンディングのメリット:社会貢献できる

投資は資産の増加や税金対策だけではなく、社会貢献にも繋がります。

 

投資する物件を選べる不動産クラウドファンディングであれば、災害復興や環境問題を解決するプロジェクトにも間接的に貢献できるのです。

 

多額の資金が必要となる投資物件でも、多くの投資家が集まり、プロジェクトが成功すれば不動産業界だけではなく、地域の活性化など幅広い影響をもたらします。

 

投資した不動産は長期的に運用されていきます。

自身の投資した物件が長く社会の役に立つことは、投資家にとって大きなメリットとも言えるでしょう。

 

 

不動産クラウドファンディングを選ぶときのポイント

不動産クラウドファンディングを選ぶ際に、注目してほしいポイントを4つ解説していきます。

 

ポイント①:運用期間

不動産クラウドファンディングは、ファンドやサービスによって運用期間や分配金の受け取り頻度が異なります。

もっとも一般的な、不動産投資型の運用期間中の家賃収入や売却益をもとにした分配の方式である場合ですと短期のものが主流です。

短期のものは3か月〜1年、長期のもので2年〜3年が運用期間の目安です。

 

運用期間が短いと分配金を早く回収でき、運用期間が長いとリターンを高く見込めるなどそれぞれにメリットがあるので、資産運用の計画に合わせてファンドを選ぶようにしましょう。

 

短期の案件はすぐに資金が回収できるため、早く利益を得たい人におすすめです。

市況の変化やトラブルによる投資のリスクに巻き込まれる可能性も低く、安全性も高いので、初心者でも投資しやすいでしょう。

初めての方には短期の案件がおすすめです。

 

長期の案件は、分配金のリターンが高く、長期的に安定した利益を求める方に向いています。

長期間、資金が動かせなくても問題がない場合に、長期案件に投資しましょう。

 

運用期間中のファンドは、多くの場合、中途解約ができません。

中途解約ができる場合でも、なんらかの条件を設けていることがほとんどです。

不動産クラウドファンディングに投資する場合は、中途解約できないリスクを考え、余剰金で投資を行うようにしましょう。

 

運用期間の特徴はこちらで詳しく解説しています。

不動産クラウドファンディングの最適な運用期間は?短期・長期の特徴を知って投資してみよう!

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=29

コラム記事29のメイン画像

 

 

ポイント②:取り扱っている案件の規模

案件の規模は、ファンド選びの際に必ずチェックするべきポイントの一つです。

 

不動産クラウドファンディングの投資決定方法には、先着順や抽選があり、どちらにも多くの投資家から応募が集まります。

 

元々の案件数や募集金額が少ないと、数分で応募が終了したり、投資の資格すら獲得できないこともあります。投資のチャンスを増やすためにも、「案件の多さ」「新規案件の募集頻度」「募集金額の大きさ」は非常に重要です。

 

不動産と一言で言ってもマンションやホテル、オフィスビルなどさまざまな種類があります。

 

マンションなら家賃収入として安定した収益を見込め、ホテルは季節や景気によって利益に差があるものの高い利回りが期待できます。

 

どのような不動産に投資をするのかによって収益に大きな差が生じるため、幅広い不動産を取り扱っているファンドやサービスを選んでおくことも大切です。

 

 

ポイント③:出資割合

リスクの少ない不動産クラウドファンディングにも、損失の生じる可能性はあります。

万が一の事態に備えて、優先劣後システムが採用されているファンドか確認しておきましょう。

 

優先劣後システムとは、優先出資(投資家)と劣後出資(事業者)に分け、運用期間中に不動産価値が下落するなど損失が出た場合、劣後出資分から負担をするという仕組みです。

 

劣後出資の割合が高いほど、優先出資側の損失リスクは低くなります。損失やトラブルが起きた際にどのようなサポートがあるのか調べておけば、安心して出資が行えます。

 

優先劣後方式についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

不動産クラウドファンディングにおける優先劣後方式とは?

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=22

コラム記事22のメイン画像

 

ポイント④:開示されている情報の範囲

開示されている物件情報は、ファンド選びだけではなく投資物件の選定にも重要なポイントとなります。

 

投資する物件が新築や遠方の場合、現物を確認することは困難です。

 

詳細な物件情報が開示されていれば、最寄り駅までの距離や商業施設の有無、周辺の物件価値など判断材料が集まります。

情報が多いほど、有益な投資が行えるようになるのです。

 

物件の情報以外にも、地域情報や空室率、収益のシミュレーションまで開示してあるファンドを選べば、スムーズに投資がはじめられるでしょう。

 

えんfundingのファンドの対象物件と周辺エリアについてはこちらで詳しく解説しています。

物件とそこでの暮らしのイメージが湧いてくるのでぜひ読んでみてください。

 

えんfundingファンド紹介\ 第18号ファンド【薬院】/

https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=55

コラム記事55のメイン画像

 

 

不動産クラウドファンディングなら「えんfunding」

えんfundingは、創業30年の株式会社えんホールディングスが運営する、福岡市エリアに特化した不動産クラウドファンディングです。

 

おしゃれなデザイナーズマンションを対象に、1口1万円から投資がはじめられます。

 

スマートフォンで簡単に投資家登録でき、優先劣後方式も採用されているので、専門的な知識のない初心者の方でも気軽に投資スタートができます。

 

プロが選ぶデザイナーズマンションから、不動産クラウドファンディングをはじめてみませんか。

 

 

null

 

不動産投資が学べる漫画など特典プレゼント中

漫画だから分かりやすい。不動産投資が学べる特典を無料プレゼント。お申込みはこちらから。

特典プレゼントバナー

特典提供元:株式会社えん

 

この記事をシェア

New Member Registrationえんfundingで
不動産投資はじめよう。

会員登録はこちら