えんfunding

無料
会員登録は
こちら

不動産クラウドファンディングの評判は嘘だらけ?口コミ・評判を見極める方法を解説!

2022.12.13 (最終更新:2024.03.05)

コラム記事61のメイン画像 不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングは、「不動産特定共同事業法」が2017年に改正されたことがきっかけで誕生しました。 比較的新しい不動産投資の仕組みで、実態や運用イメージを把握するために評判を調べることは重要です。 運用プランを軸とした「不動産クラウドファンディングの評判や口コミを吟味するコツと投資先の選び方のポイント」を確認していきましょう。


この記事の目次

不動産クラウドファンディングの評判と実態の比較

評判のよい不動産クラウドファンディングであっても、口コミの内容は良いものばかりではありません。
ポジティブな評判とネガティブな評判を、不動産クラウドファンディングの実態と比較しつつ検証していきましょう。

 

 

不動産クラウドファンディングのポジティブな評判

ポジティブな評判の内容については下記の調査内容を引用しています。

不動産クラウドファンディング投資家100名のアンケート結果を発表|株式会社Lifeplayのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000088832.html

 

 

投資家100名のアンケート調査であるため、母数は限られますが、数ある投資の選択肢の中から不動産クラウドファンディングを選んでいる理由を聞いてみたところ結果は以下のとおりでした。

 

 

不動産クラファンを選んだ理由

出典:「不動産クラウドファンディング投資家100名のアンケート結果を発表」

 

1位「1万円の少額で投資できる(25件)」

2位「他の投資と比べて利回りが高い(21件)」

3位「運用の手間や知識が要らず手軽(19件)」

4位「他の投資と比べてリスクが低い(18件)」

同率5位「家族や知人・友人から勧められた(11件)」「不動産の安定性、将来性を評価(11件)」

7位「リスク分散のため(6件)」

8位「投資の勉強のため(4件)」

 

また、不動産クラウドファンディングの特徴は以下の4点です。

(1)1万円から少額で投資できる
(2)他の投資と比べて利回りが高い
(3)運用の手間がなく手軽
(4)他の投資と比べてリスクが低い

 

 選んでいる理由の設問であるものの、上記の1位から4位までの回答は、不動産クラウドファンディングの特徴と共通した内容となっていることがわかります。

 

 

良い評判と実態の比較

良い評判と不動産クラウドファンディングの実態を比較して確認しましょう。
「1万円から少額で投資できる」に関しては、不動産クラウドファンディングの多くの事業者に当てはまります。
「運用の手間がなく手軽」に関しても、不動産クラウドファンディングが出資者からの資金を募るファンドの仕組みであるため、出資後の対応は少ないことが一般的です。

一方で、「他の投資と比べて利回りが高い」「他の投資と比べてリスクが低い」という点に関しては、あくまでも相対的な基準といえます。

しかし、不動産クラウドファンディングの多くでは出資者の応募が多く、出資するための抽選が必要というケースが多いことも事実です。
抽選になるほど人気を集めている要因の一つとして、投資のリスクとリターンが評価されている点も挙げられるでしょう。

 

 

不動産クラウドファンディングのネガティブな評判

不動産クラウドファンディングと検索しようとすると、以下のような言葉が検索候補として表示されます。
「不動産クラウドファンディング 儲からない」
「不動産クラウドファンディング やめとけ」
「不動産クラウドファンディング 失敗」
「不動産クラウドファンディング 元本割れ」

検索候補に表示される語句は、他の人がその語句で検索しているデータがあるという意味のため、多くの方が気になって調べていることになります。

 

 

悪い評判と実態の比較

不動産クラウドファンディングは、1万円の少額から運用でき、運用期間も数ヶ月から1年のものが多い不動産投資です。
運用している予算のボリュームにもよるとはいえ、運用期間が短いため、想定利回り通りのリターンがあったとしても儲からないと感じるケースもあるでしょう。
仮想通貨や投機のようにハイリスクな一攫千金を投資のリターンのイメージとして描いていると、そのように感じてしまいがちです。

また、不動産クラウドファンディングは投資商品であるため、元本割れのリスクは生じます。
ただし、えんfundingのように出資者の元本割れを防ぐ優先劣後システムを採用している事業者もあるため、出資のリスクを低減することも可能です。
運用期間が短いことは、不動産市場の変化の影響を最小限にする点でもメリットがあります。
長期的に運用してまとまったリターンを得たいという方には不向きかもしれませんが、資金を数ヶ月などの短期間で流動性をもたせたい方にはぴったりです。

評判や口コミの内容はあくまでも二次的な情報であることに注意した上で、不動産クラウドファンディングの公式情報が自分の運用プランと一致するかを意識するようにしましょう。

 

なお、不動産クラウドファンディングについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

少額で始められる不動産投資の不動産クラウドファンディング!そのデメリットとは?

 

 

国内の不動産クラウドファンディング市場規模は成長中

口コミや評判を紹介していきましたが、実際に不動産クラウドファンディングの市場規模としてはどうなっているのでしょうか。

市場規模が成長していれば、投資することでよりよい物件が出てきやすくなり投資による利益が得られる可能性がありますよね。

 

結論、国内の不動産クラウドファンディングの市場規模は急成長中です。

不動産特定共同事業法に基づいて、国内の不動産クラウドファンディングは運用されており、2017年と2019年に法律の改正により参入が緩和されました。

 

その結果、不動産クラウドファンディングに参入する事業者が増え、市場規模も増えています。

 

 

クラウドファンディングの件数・出資額

出典:国土交通省「不動産特定共同事業(FTK)の利活用促進ハンドブック」

 

国土交通省が発表した「不動産特定用同事業の利活用促進ハンドブック」によれば、不動産クラウドファンディングの出資額が2018年に12億7千万円だったのに対し、2022年には604億3千円と約48倍に成長しました。

 

この傾向は2023年以降も続いていくと予想されているため、今後も国内の不動産クラウドファンディングの活気は高まるといってもよいでしょう。

 

 

 

不動産クラウドファンディングの口コミ・評判を見極める3つの方法

評判や口コミを調べると疑心暗鬼に陥ってしまい、どの口コミも胡散臭く感じてしまったりもしますよね。
不動産クラウドファンディングの評判内容を確認する際には、下記のコツを押さえるのがおすすめです。

(1)運用プランで重視したいことをリストアップする
(2)重視する点と口コミ・評判内容を照らし合わせる
(3)メリットしか言っていないレビューは冷静に読む

評判を調査する前に知っておきたいコツとポイントを確認していきましょう。

 

 

(1)運用プランで重視したいことをリストアップする

まず、不動産クラウドファンディングの運用で重視したいことをリストアップします。
運用プランで重視することを、できるだけ短文で具体的に書き出すのがポイントです。

【リストアップ例】
・物件管理の手間がない
・低リスクで安定している
・資金の流動性がある
・電話や郵送対応が少ない
・インターネットで手続きできる
・低予算でも運用できる

リストアップのコツは、用語や表現が多少間違っていても文章で書き出すことです。
短文で箇条書きにすることで、運用プランで大事と感じている要素を「見える化」できます。

重視したい点を一通り書き出した上で、「絶対に譲れない要素」「あったら嬉しい要素」といったように優先順位順に並び替えましょう。
リストアップと優先順位の整理を分けると、運用プランの方針をスムーズに再確認できます。

 

 

(2)重視する点と口コミ・評判内容を照らし合わせる

不動産クラウドファンディングの口コミや評判の内容と、運用プランで重視する点としてリストアップした内容を照らし合わせましょう。
運用プランで重視した点に対してのレビューが、期待している内容を満たしているかが注目するポイントです。

重視した点を言及している評判の内容は、複数参照するようにします。
5段階評価など採点型の口コミ投稿の場合は、点数に関係なく目を通すのもコツです。
評点の低いレビューでは、言い回しがきつくともサービスの実態を率直に言及しているケースもあります。

不動産クラウドファンディングの口コミを見る際には、知りたいことをリストアップしておくことで情報収集の効率がグッと上がるでしょう。

 

 

(3)メリットしか言っていないレビューは冷静に読む

不動産クラウドファンディングの評判や口コミは、インターネット上にも多くの記事があります。
運用を実際に行っている人のレビューは参考になるものの、以下の内容に当てはまる場合には注意が必要です。

・不動産クラウドファンディングの運用歴が浅く、これからの期待感が中心
・比較基準を明示せずに絶賛している
・元本割れのリスクに言及していない

「これからの期待感への言及が中心である」「根拠を示さずに絶賛している場合」参考になる内容が少なくなりがちです。
レビュアーの願望や憶測が中心となり、事実をベースに語っている内容が薄まってしまいます。
また、不動産クラウドファンディングのネガティブな内容に一切言及していない記事にも注意しましょう。

不動産クラウドファンディングは投資であり、元本割れのリスクが存在します。
リスクに触れずにメリットだけを強調している情報を目にした際には、媒体を問わず鵜呑みしすぎないように注意してください。

 

 

不動産クラウドファンディング投資先の選び方3選

不動産クラウドファンディングの投資先を選ぶ場合には、以下の選ぶポイントを参考にしましょう。

(1)運用プランを軸に評判の内容を比較する
(2)ネガティブな口コミにメリットが書かれていることがある
(3)サービス内容は公式サイトを必ず確認する

 

 

(1)運用プランを軸に評判の内容を比較する

「不動産クラウドファンディング 評判」と検索すると、不動産クラウドファンディングの一般的な評判を知ることができます。
ただし、一般的な評判を漠然と眺めるように見ているだけでは、自分に必要な情報をピックアップすることがスムーズにできません。

評判内容を比較するにあたっては、不動産クラウドファンディングでの運用プランを基準として判断するようにしましょう。
「ご自身の運用プランにマッチするかどうか」という基準があることによって、評判内容の違いが明確になってきます。
不動産クラウドファンディングなど、馴染みの薄い情報を調べる際には運用プランを軸にするなど評価基準を持って情報収集しましょう。

 

 

(2)ネガティブな口コミにメリットが書かれていることがある

ネガティブな口コミ投稿は、遠慮のない本音が書かれていることが多く、どのようにして嫌な思いになったかも具体的に説明されてがちです。
個人の体験やエピソードが中心になるとはいえ、その不動産クラウドファンディングのサービス運営者のスタンスやサポートを探る参考にできます。
とはいえ、レビュー評価の低いネガティブな口コミを見るのがおすすめといっても、クレームに近い内容を目にすることでもあるため気が進まないですよね。

迷っているときには、自身の仮説を補強してくれるようなポジティブな口コミを重視しがちです。
ネガティブな投稿が自分にない視点や見過ごしていたポイント、注意すべき内容を教えてくれることもあります。

忖度ぬきの赤裸々なネガティブな口コミでは、マイナス面の指摘の投稿が多数です。
クレーム内容の文面であっても、ここはよかったとポジティブな評価を残しているケースもあります。
後悔のない判断をするためにも、活用できる範囲で参考にしましょう。

 

 

(3)サービス内容は公式サイトを必ず確認する

不動産クラウドファンディングのサービス内容は、公式サイトやSNS、メールマガジン、契約書面に記されている内容を必ず確認してください。
あくまでも評判の内容は二次的であり、内容の良し悪し関係なく最新情報とは異なっている場合もあります。

口コミサイトで評判がよかったり、納得感のあるレビューを見かけるとついつい「大丈夫だろう」と甘く考えてしまいがちです。
評判の内容が正しいか検証するような視点で、公式情報を確認するようにしましょう。

 

不動産クラウドファンディング「えんfunding」の評判がよい4つの理由

不動産クラウドファンディングの中でも、えんfundingの評判がよい主な理由は下記の点が挙げられます。

(1)成長著しい福岡市に特化している
(2)資産価値の高いブランドマンションを扱っている
(3)自社ブランドで121棟以上の実績を有している
(4)グループ会社で賃貸・建物管理を行っており、入居者満足度が高い

 

 

 

(1)成長著しい福岡市に特化している

福岡市の人口は着実に増加しており、不動産投資の対象としても失敗しにくい好条件が揃っています。
若い世代の割合が全国的にも高いこと、高層ビルが多く建設中である中心地の再開発、市営地下鉄の延伸など都市環境が進化している最中です。
「えんfunding」はその福岡市に特化した不動産クラウドファンディングです。

成長都市「福岡」の不動産投資は失敗しにくいのか?その理由と実情をご紹介。
>>https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=37

 

 

 

(2)資産価値の高いブランドマンションを扱っている

ブランドマンションは物件そのものが高品質なことに加えて、入居者へのきめ細やかな対応や、ブランドに対する地域住民からの信頼が高く、資産価値として高いものです。
また、空室リスクが少ないことや資産価値の高さから売却しやすいことから、投資対象としてブランドマンションが人気を集めています。

福岡の不動産投資はブランドマンションが人気!おすすめ理由は資産価値
>>https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=48

 

 

(3)自社ブランドで121棟以上の実績を有している

「えんfunding」で扱うエンクレストは2000年からスタートしたマンションブランドで、物件実績は福岡市内だけでも121棟にも上っています。(2023年12月末時点)
年間6棟ほどのペースで物件実績を積み重ねており、十分な実績を有しています。

エンクレストの物件実績の特徴とは?不動産投資で選ばれる理由
>>https://en-funding.en-hd.jp/column/column.html?article_id=41

 

(4)グループ会社で賃貸・建物管理を行っており、入居者満足度が高い

物件の管理は、えんホールディングスグループが対応するため、手間がかかりません。
公式Webサイト上で公表されている平均入居率は、2018年1月から2023年12月まで一貫して99%を上回る高水準です。

 

 

初心者でも安心の「えんfunding」をはじめてみよう!

不動産投資に興味があっても、収集すべき情報の多さや決断を下す要素の多さにハードルを感じてしまいがちですよね。

えんfundingでは第1号ファンドから最新の募集中のファンドまで、Webサイト上で確認できます。
想定利回りや募集実績、運用期間などを具体的に把握したい方は下記のページをご覧ください。
https://en-funding.en-hd.jp/investment/fund_list.html

 

一覧形式で各案件の内容を比較できるだけではなく、それぞれのファンドの詳細ページでは投資対象のファンドの内容が把握可能です。

また、不動産投資初心者の方が特に心配な元本割れのリスクに関しては、えんfundingでは優先劣後システムを採用することによってリスクを低減しようとしています。
優先劣後システムは出資者のお金を守る仕組みです。

 


詳しくはこちらの記事をご覧ください。
不動産クラウドファンディングにおける優先劣後方式とは?

 

運用期間中の対応は不要

えんfundingではオンラインで申し込み手続きができるだけではなく、運用期間中の対応も不要です。
マンション投資で生じる入居者の募集や物件管理の対応を行う必要はありません。

えんfundingでは、えんホールディングスグループが提供する「エンクレスト」という福岡に根付いたブランドマンションが対象であるだけでなく、入居者の募集からアフターフォローまでグループで一気通貫に対応しています。
なお、運用期間中のレポートはオンラインで確認可能です。
運用期間中不動産投資の情報収集や知識付けも手軽にできます。

 

 

1万円からの出資が可能で柔軟な予算での運用ができる

えんfundingは1万円からの出資が可能です。
借入を行わずとも自己資金に合わせて投資を開始できる仕組みであり、数ヶ月単位の短期間の運用スパンであるため資金の流動性も維持できます。

「マンション投資に踏み切るには、まだ勇気が出ない」
「福岡市での不動産投資をしたいが、地場の情報をよく知らない」
といった方にこそ、えんfundingはおすすめです。

えんfundingで実際に運用しながら知識を蓄えていくことができますので、不動産投資のきっかけとして活用してみるのもよいでしょう。

 

不動産投資が学べる漫画など特典プレゼント中

漫画だから分かりやすい。不動産投資が学べる特典を無料プレゼント。お申込みはこちらから。

特典プレゼントバナー

特典提供元:株式会社えん

 

この記事をシェア

New Member Registrationえんfundingで
不動産投資はじめよう。

無料会員登録はこちら